
パプリカ収穫しました!
ついにパプリカ(右の赤い実)を収 穫できました! ピーマン(左の苗の緑の実)との区 別に悩みましたが(6月13日、...
日々つれづれ・・・
ついにパプリカ(右の赤い実)を収 穫できました! ピーマン(左の苗の緑の実)との区 別に悩みましたが(6月13日、...
焼いてよし、茹ででよし、 おやつ感覚で食べれちゃう トウモロコシですが、 その気軽さ?によらず じつは、とても体にい...
近くのJA直営店舗で、生の「ヤングコーン」 を発見、あのサクサク感と独特のかわいさが 好きで、即買いしました。 ...
庭のドクダミが最盛期で す。・・・と言う事は、草 取りを全然してませんねっ てことですが(^^; 地下茎により繁殖力...
・・・つづき・・・ 昨日6月16日にアップした写真撮影時の 別の写真ですが、図鑑の「ドイツアヤメ」 に似ていて、ハナショウ...
「ご近所のアヤメがきれいだなぁ。」と、 写真を撮らせて頂きました。 ところが、「あれ?アヤメは5月に花が咲 くんじゃなかっ...
ピーマンは、戦後一般家庭に広がり、 パプリカは、1993年に輸入解禁になったそうですから、 両方とも、まだ新しい種類の野...
草ぼうぼうのちょっと恥ずかしい家庭菜園ですが、 どっちがピーマンで、どっちがパプリカかわかりますか? いずれも5月の連休...
スナップエンドウとスナックエンドウ、 どちらが正しいのかな? 言葉でさらりと言われると、「え?今、プとクとどっち ...
5月と言えば、豆の季節! かつて、家庭菜園で作ってみたグリーンピースの ホクホクした濃厚なおいしさが忘れられず、 畑素人で...